お勧めスポット:東京都府中市 |
画像 | 場所 | 最寄駅 | 駅から | ブログページ1 | ブログページ2 | ブログページ3 | ガイド |
---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武蔵野公園 | 中央線 武蔵小金井 | 1961m | 野川公園の隣に位置する公園。公園内を野川が流れ、岸には、春にはハナミズキ、秋には紅葉が楽しめる。 | |||
| 府中の森公園 | 京王線 東府中 | 848m | 旧米軍府中基地の跡地に造られた都立公園。内部は武蔵野の「森」・「丘」・「川」が表現されている。秋には紅葉が楽しめる。武蔵野の森は整備された森で、本来の武蔵野の雑木林の雰囲気では無い。大きな広場は、芝生が心地よい。 | |||
| 武蔵野の森公園 | 西武多摩川線 多磨 | 1142m | 野川公園の南、調布飛行場を一望できる公園。飛行場を挟むかたちで、北と南に公園がある。北側の公園が広い芝生があり、飛行場を眺めるにはおすすめ。南側は主にスポーツ用グランド。 | |||
| 桜ヶ丘公園 | 京王線 聖蹟桜ヶ丘 | 2000m | 明治天皇が連光寺の山にて兎狩りを行うため訪れた事を記念して、昭和初期に建てられた「旧聖蹟記念館」を中心につくられた公園。小高い山の上にあり、周りの町を一望できるポイントもある。山を囲む木々は、武蔵野の原生林はの面影を残す。「聖蹟記念館」は聖蹟桜ヶ丘の駅名の由来ともなっている。 | |||
| 連光寺周回コース | 南武線 南多摩 | 2968m | V坂 連光寺 いろは坂 中央大学 南陽台 城山湖 三増峠 | 立川店:みんなでランのご案内 | 連光寺周回コース: IT企業社長のSweetieな生活 | 尾根幹と同様に、ロードバイク乗りの練習によく走られる多摩市のルート。標高差100m以上一周約10kmのコース。登りの川崎街道部分は、歩行者がほとんど居ないため、歩道を走行しても良さそう。 |
| 府中市郷土の森博物館 | 南武線 府中本町 | 1081m | 府中市域の江戸時代から昭和にかけての建造物を展示している野外博物館。敷地面積は13haと広く、水遊びの池、滝等、変化に富んだ造りとなっている。約1100本の梅の木があり梅の名所ともなっている。本館内には日本最大級のプラネタリウムもある。 | |||
| 百草園 | 京王線 百草園 | 470m | 江戸時代、享保年間に再建された松連寺の庭園として造営された日本庭園。現在は京王帝都が所有し運営している。約800本の梅があり、梅の名所として知られる。 | |||
| 谷保天満宮 | 南武線 谷保 | 340m | 梅開花レポート、谷保天神、府中郷土の森から砂塵渦巻く小金井公園へ: IT企業社長のSweetieな生活 | 2012年3月20日現在、谷保天神の梅、満開です: IT企業社長のSweetieな生活 | 関東三大天神の一つ、菅原道真直系の由緒ある神社。約350本の梅林があり梅の名所としても知られる。梅雨時には紫陽花も美しい。 | |
| 武蔵国分寺 | 中央線 西国分寺 | 905m | もう一方の野川の源を探索する: IT企業社長のSweetieな生活 | 聖武天皇の詔により建造された旧武蔵国分寺は当時日本最大の寺院であったが、1333年分倍河原の戦いの際、敗走する新田義貞の手ににより消失。その後、再起して勝ちを収めた新田義貞より再建された薬師堂を中心として造られたのが現在の武蔵国分寺。 | ||
| いろは坂(多摩市) | 京王線 聖蹟桜ヶ丘 | 744m | V坂 連光寺 いろは坂 中央大学 南陽台 城山湖 三増峠 | 耳をすませば~いろは坂~ | 多摩市のいろは坂は激坂では無かった: IT企業社長のSweetieな生活 | 多摩サイ関戸橋で右岸に渡り、新大栗橋交差点を右折、聖蹟桜ヶ丘駅前を左折するといろは坂通り。その先から登りが始まる。 |
| 尾根幹 | 京王相模原線 京王よみうりランド | 2873m | 尾根幹経由坂巡りサイクリング ~仲間と楽しむ夏ライド | 「東京のフランドル」でクラシックレースに思いを馳せた ロンド・ファン・裏尾根幹 | cyclowired | 尾根幹を走る | 稲城市矢野口から町田市小山までを結ぶ全長16km程の幹線道路。一般道だが、①自転車レーンがあるエリアが多く、走りやすい。②適度なアップダウンがあり、練習に適している。③多摩川サイクリングロードからのアクセスがし易い。といった理由から、自転車乗りに人気が高いコース |
| 多摩川親水公園(府中) | 西武多摩川線 競艇場前 | 978m | 多摩サイ河川敷の公園2 多摩川親水公園(府中): IT企業社長のSweetieな生活 | 奥多摩湖から始まって羽田の河口までの多摩川の大パノラマが小川と橋、石材等で再現されている。あまり有名とは思えないが、結構マニアックですごいと思います。 | ||
| 野川公園 | 西武多摩川線 多磨 | 866m | もとは国際基督教大学(ICU)所有のゴルフ場だった。東八道路で南北に分断されていて、野川は北側に流れる。 | |||
| 多摩川サイクリングロードから境川サイクリングロード | 京王線 中河原 | 481m | 湘南海岸へその1:多摩川サイクリングロードから境川サイクリングロード | 関戸橋から、唐木田を経由して、町田市木曽付近から境川CRに入るルートです。 |